保育教諭(ほいくきょうゆ)

子どもと教育の仕事

どんな仕事??
子どもの生活と教育の両面を支える「保育士」と「幼稚園教諭」の両方の役割をもつ専門職。

1. どんな仕事?

保育教諭は、認定こども園で0歳~5歳の子どもたちの保育と教育を一体的に行う仕事。
保育士と幼稚園教諭の両方の資格を持ち、日常生活のサポート・遊び・学びのバランスを取りながら成長を支える。

「保育」と「教育」の視点をもとに、個々の発達段階に応じた関わりを行い、子どもの心と体の発達を見守る。

2. どんな人に向いてる?

  • 子どもと関わることが好きな人
  • 子どもの発達や成長に関心がある人
  • 思いやりがあり、柔軟に対応できる人
  • 体力や根気のある人

3. どうやったらなれる?(進路チャート)

🎓 高校卒業
  ↓
🏫 保育士+幼稚園教諭の資格が取れる養成校(短大・大学・専門学校)へ進学
  ↓
📝 それぞれの国家資格を取得(保育士試験+教員免許状)
  ↓
🏫 認定こども園などに就職して働く

4. 必要な資格やスキル

  • 保育士(国家資格)幼稚園教諭免許(教員免許状)
  • 子どもを観察し、成長を支える力
  • コミュニケーション・保護者対応力
  • 基本的な音楽・制作・読み聞かせの技術

5. 活躍の場・働き方

  • 認定こども園(保育所+幼稚園機能を併せ持つ施設)
  • フルタイム・パート・産休代替など柔軟な働き方も
  • 正職員のほか、臨時職員・非常勤職員として働く例もある

6. 平均年収は?

約300万円〜400万円程度
地域・施設・雇用形態により変動。

7. 向いてない人は?

  • 子どもとの関わりが苦手な人
  • 臨機応変な対応が苦手な人
  • 大きな声・元気な対応がつらい人

8. よくある質問(Q&A)

Q. 保育士や幼稚園教諭との違いは?
A. 保育教諭は「両方の資格」を持ち、認定こども園で働く職種。保育と教育の両面を担う。

Q. どの学校で資格がとれる?
A. 保育士と幼稚園教諭の両方が取得可能なカリキュラムのある学校を選ぶ必要がある。

Q. 保育士資格だけでは保育教諭になれない?
A. はい、原則両方の資格が必要。

9. 関連する仕事

10. 現場の声

※(保育教諭のリアルな声や体験談を掲載予定)