土木作業員(どぼくさぎょういん)

建てる・つくる仕事

どんな仕事??
道路・橋・トンネル・ダムなどをつくるための現場で作業を行う仕事。

1. どんな仕事?

土木作業員は、社会インフラ(道路・橋・河川・上下水道など)の建設・維持・補修を行う現場で働く職人。
重機を使った掘削・整地、型枠や鉄筋の設置、コンクリート打設などの作業を通じて、安全で便利な街づくりを支えている。
屋外での体力仕事が中心だが、経験と技術を積めば重機オペレーターや施工管理への道も拓ける。

2. どんな人に向いてる?

  • 体を動かす仕事が好きな人
  • 暑さ寒さに強く、我慢強い人
  • 仲間と協力して働くのが得意な人
  • 社会を支える実感がほしい人

3. どうやったらなれる?(進路チャート)

🎓 高校卒業(学歴不問)
  ↓
🏗 建設会社・土木業者に就職
  ↓
🧰 現場で実務経験を積みながら資格取得

4. 必要な資格やスキル

  • 特に不要(入職時)
  • 中型・大型自動車免許があると有利
  • 玉掛け・小型移動式クレーン・車両系建設機械などの技能講習
  • 建設現場での安全意識とチームワーク

5. 活躍の場・働き方

  • 土木工事会社・建設会社
  • 公共事業・民間工事の現場
  • 現場によっては出張や長期勤務もあり
  • 日勤・夜勤の現場も存在

6. 平均年収は?

約300万〜450万円
未経験の初任給は月20万円前後。技能や資格によって昇給しやすい。

7. 向いてない人は?

  • 屋外での作業が苦手な人
  • 体力仕事に不安がある人
  • 安全ルールを守れない人

8. よくある質問(Q&A)

Q. 未経験でも働ける?
A. はい。多くの会社が未経験者を受け入れており、入社後に研修やOJTで育成。

Q. 年齢が高くてもなれる?
A. 比較的年齢の壁が低く、40代・50代の転職者も多数。

Q. 女性も働ける?
A. 少ないが女性作業員も増加中。体力に応じた作業への配慮もある。

9. 関連する仕事

10. 現場の声

※(土木作業員のリアルな声や体験談を掲載予定)